属性:キシメジ科シロタモギダケ属

調理しやすく、高機能!手頃なヘルシー食材
シャキシャキした食感が特徴。しめじという商品名で周年出回るのはひらたけ。ぶなしめじは別種で傘が黒、薄茶、白色のものがある。天然のほんしめじはほとんど採れず、栽培も難しいが、菌床栽培の丹波しめじが風味が似ているとされる。
POPはコレ!
- 不足しがちな必須アミノ酸も豊富!
- 煮ても食感そのまま!鍋物、煮物、グラタンに
鮮度の見分け方
- 軸が短く太いもの
- 石づきが硬くしっかりしているもの
- 傘が小ぶりで開きすぎていないもの
- 黒、薄茶色とも傘の色が濃い方が新しい
最適な保存条件
0~5℃で10日。ムレないように注意すること。家庭での保存は、パックのまま冷蔵庫の野菜室で。袋を開けた場合は密封容器に入れ野菜室へ。
栄養&機能性
ビタミンD、ビタミンB1、食物繊維
エルゴステロールというビタミンD前駆体が含まれている。ビタミンDはカルシウムとリンの吸収に関わり、骨の形成を促進する働きがある。
ONE POINTアドバイス
- 煮汁や炒めたあとの汁も残さず利用すると、溶け出したビタミンやミネラルを摂取できる。
- 油をあまり吸わないので、揚げ物でもヘルシー。
売場づくりのポイント
- 傘や軸が白くなることがあるが、食用には影響はない。鮮度が低下すると傘が灰黒色になる。
下ごしらえのポイント
- 水で洗う場合は、さっと手早く。長時間加熱しても、形が崩れにくく、独特の歯触りも残るので、鍋物や煮物に向く。
★オススメ料理
鍋物/煮物/汁物/焼き物/炒め物/揚げ物
【品種紹介】
出典
改訂9版 野菜と果物の品目ガイド
発行・発売 | 株式会社 農経新聞社 |
---|---|
写真撮影 | 株式会社 スタジオアトム |
- ※大阪市市況情報地図情報における野菜と果物の写真並びに本ページは、大阪市中央卸売市場が株式会社農経新聞社の著作権の利用許諾を受けて複製し、公衆送信を行っております。
- ※本ページの内容の私的利用を除く、無断での複製(印刷・コピー等)・転載・出版・配布(無償を含む)は、書籍発行・発売元で著作権者の株式会社 農経新聞社の著作権の侵害となります。一部引用する場合は、必ず「出典 改訂9版 野菜と果物の品目ガイド」と明記して下さい。
- ※ただし、POPの例は売場や企画書などでご自由に参考にできるものとし、出典の記載も不要です。
- ※出典の書籍に、万一、誤植・誤記などがあった場合には修正箇所を株式会社 農経新聞社ウエブサイト(http://www.nokei.jp)で掲載しております。