属性:ミカン科ミカン属

皮が薄くなめらか。ハウス栽培の早生みかん
露地物が出回らない時期に生産する温州みかん。ハウスの中を加温機であたためて花を咲かせるなど、人工的に気温を操作し栽培されている。品種は、早生品種を中心に極早生品種も使われる。加温時期により、早生加温(4月~7月中旬)、後期加温(7月下旬~9月下旬)に分かれる。
POPはコレ!
- 温室育ちの極上品。冷やしてデザートに
- 見栄えも最高!贈り物にぴったり!
市場シェアと出回り時期
鮮度の見分け方
- へ夕枯れが少ないもの
- 果実が扁平なもの
- 皮が薄いもの
- 皮の紅色が濃いもの
最適な保存条件
温度15℃以下、湿度85%前後。ダンボールを開けて半分以下にして風通しをよくし、新聞紙などをかぶせて冷風を送り、湿度変化を防止すること。
栄養&機能性
ビタミンC、カロテン、食物繊維
五訂日本食品標準成分表には、ハウスみかんの表記はない。参考的に表記する場合は、温州みかん(早生)を引用したうえ、必ず但し書きをつけること。
ONE POINTアドバイス
- 皮が薄いため、皮ごとのまま半分に割ることができる。割った後、房を取り出して食べる。
売場づくりのポイント
- 最盛期は高温期に当たるので、傷みのチェックを必ず行うこと。
- 照明の下に置くと、しなびが速まることがあるので注意する。
食べ方のアドバイス
- 露地みかんに比べると、軟弱で果皮が薄いため、しおれ、浮皮、色変わり果の発生が多い。早めに食べること。
出典
改訂9版 野菜と果物の品目ガイド
発行・発売 | 株式会社 農経新聞社 |
---|---|
写真撮影 | 株式会社 スタジオアトム |
- ※大阪市市況情報地図情報における野菜と果物の写真並びに本ページは、大阪市中央卸売市場が株式会社農経新聞社の著作権の利用許諾を受けて複製し、公衆送信を行っております。
- ※本ページの内容の私的利用を除く、無断での複製(印刷・コピー等)・転載・出版・配布(無償を含む)は、書籍発行・発売元で著作権者の株式会社 農経新聞社の著作権の侵害となります。一部引用する場合は、必ず「出典 改訂9版 野菜と果物の品目ガイド」と明記して下さい。
- ※ただし、POPの例は売場や企画書などでご自由に参考にできるものとし、出典の記載も不要です。
- ※出典の書籍に、万一、誤植・誤記などがあった場合には修正箇所を株式会社 農経新聞社ウエブサイト(http://www.nokei.jp)で掲載しております。