属性:ウリ科キュウリ属

煮物にできる極太きゅうり
昔懐かしいほろ苦さが特徴。大型のきゅうりで、長さ22~27㎝、直径6~7㎝、重さ500~800gが一般的だが、1㎏を超えるものも出回る。時期は4月上旬~11月下旬。金沢では煮物に使われることが多いが、最近は生食も増えている。
POPはコレ!
- びっくり!煮物にきゅうり
- これぞ昔のきゅうりの味!
鮮度の見分け方
- 緑色が濃く、太さが均一なもの
- イボがしっかりと付いており、ハリがあるもの
- ずっしりとしてみずみずしいもの
ONE POINTアドバイス
- 冷蔵庫の保存が基本だが、直接冷気が当たらないように気をつける。
下ごしらえのポイント
- 皮をむき、種をくりぬいてから使う。
- 金沢では煮て、肉そぼろのあんかけで食される。
★オススメ料理
煮物/スープ/サラダ/酢の物
出典
改訂9版 野菜と果物の品目ガイド
発行・発売 | 株式会社 農経新聞社 |
---|---|
写真撮影 | 株式会社 スタジオアトム |
- ※大阪市市況情報地図情報における野菜と果物の写真並びに本ページは、大阪市中央卸売市場が株式会社農経新聞社の著作権の利用許諾を受けて複製し、公衆送信を行っております。
- ※本ページの内容の私的利用を除く、無断での複製(印刷・コピー等)・転載・出版・配布(無償を含む)は、書籍発行・発売元で著作権者の株式会社 農経新聞社の著作権の侵害となります。一部引用する場合は、必ず「出典 改訂9版 野菜と果物の品目ガイド」と明記して下さい。
- ※ただし、POPの例は売場や企画書などでご自由に参考にできるものとし、出典の記載も不要です。
- ※出典の書籍に、万一、誤植・誤記などがあった場合には修正箇所を株式会社 農経新聞社ウエブサイト(http://www.nokei.jp)で掲載しております。