属性:ゼンマイ科ゼンマイ属

アク抜き不要の水煮が主流
独特の風味としっかりした食感が特徴。シダの仲間の山菜で裸葉を食用とする。生ぜんまいは天然物も存在するが、栽培品が主流で出回りは4月~5月。和食などで一般的に使われているのは乾燥品の水煮で、主に中国産が周年出回る。
POPはコレ!
- 煮物にナムルに用途多彩!
- 栄養豊富、干しゼンマイ
鮮度の見分け方
- 軸に弾力のあるもの
- 色が鮮やかで、黒く変色していないもの
- 先がやわらかく、巻きがしっかりしているもの
ONE POINTアドバイス
- 生のものの保存は、ゆでた水に浸し冷蔵庫で保管。毎日水を替えながら1週間ほど持つ。
下ごしらえのポイント
- 生の場合は、綿毛を取り除き、たっぷりのお湯で緑色に変わるまでゆでてから使う。
★オススメ料理
おひたし/和え物/煮物