属性:バラ科ナシ属
多汁な赤なしのトップ品種
形はやや扁平だが、甘みが強く果汁が豊富なため人気が高い。生産量も安定しており、最も出荷時期の早い早生種として消費は定着している。果重は300g前後、果皮は全面にコルクが覆い、赤なしだが、地色に黄緑色がでる「中間色」に分類される。果形は横に広がる楕円。花落ちの部分が広めで深くくぼむ特徴がある。肉質はち密で、「二十世紀」に比べてやわらかく、ジューシー。糖度は12度前後だが、酸味が少ないため、甘みを感じやすい。熟度が進むと芳香がたつ。出荷時期は7月~9月。最盛期は8月下旬~9月上旬。
POPはコレ!
- 甘み強め。果肉なめらか
- のどを潤す果汁たっぷり
ONE POINTアドバイス
- 暑い時期に出荷されるため、晩生の品種に比べると日持ちがしないので、早めに食べきること。